相続や遺言に関する司法書士事務所の三つ折りリーフレット

相続や遺言に関する司法書士事務所の三つ折りリーフレットを作成しました。
アリキヌでは、リーフレットデザインから印刷まで対応させていただきました。

相続や遺言に関する司法書士事務所の三つ折りリーフレット

相続や遺言に関する司法書士事務所の三つ折りリーフレット


相続や遺言に関する司法書士事務所の三つ折りリーフレット

相続や遺言に関する司法書士事務所の三つ折りリーフレット

リーフレット掲載内容

相続のこと、遺言のことご相談ください

相続
生前贈与
遺言
事業承継
認知症

無料相談実施中!
土日もOK

横浜市内なら出張相談も無料!
電話受付 平日 9:00 ~ 19:00
司法書士事務所

~相続手続サポート~
ご自宅の名義変更や預貯金・株式などの相続手続きならおまかせください!

◆自分でやるとココが大変!!
□ 戸籍などの必要書類の収集
□ 遺産分割協議書の作成
□ 銀行、法務局、税務署とのやりとり
面倒な手続きは専門家にまかせて、はやくご自身の生活を取り戻しませんか?
経験豊富な司法書士が最後まで全力でサポートいたします。

◆サポート料金のご案内
ご自宅(不動産)の名義変更 58,000円~
預貯金や株式などの手続き 50,000円~
相続手続まるごとサポート 118,000円~
相続放棄サポート 30,000円~

◆こんなときは早めにご相談を!
□ 預貯金口座が凍結されてしまった!
□ 相続税がかかるか心配
□ 相続人の中に高齢の人や病弱の人がいる
□ 亡くなった方に借金があった!

~遺言書作成サポート~
大切な人のために自分の想いを伝えるために遺言書を書いてみませんか?

◆遺言必要度チェック
□ 争族を防ぎたい
□ 子どもがいない
□ 相続人がたくさんいる
□ 面倒を見てくれた子どもに多めに相続させたい
□ 再婚の経験など家族関係が複雑
□ 相続人以外の人に財産を譲りたい
一つでも当てはまった方はぜひ作成をご検討ください。

◆サポート料金のご案内
公正証書遺言作成サポート 78,000円~
ご夫婦の遺言作成サポート 126,000円~
自筆証書遺言作成サポート 30,000円~

~家族信託(民事信託)サポート~
大切な財産を一番身近なご家族に安心して任せられるように…

家族信託は、ご自身の老後や大切な方の生活を守りたい場合などに、不動産や預貯金を信頼のできる家族に託して管理・処分をまかせる仕組みです。
「家族の・家族による・家族のための財産管理」とも言われ、遺言書や成年後見制度ではできない財産の管理・承継が実現できるため、利用を考える人が増えています。

◆こんな場合は家族信託をご検討ください!
□ もし認知症になっても柔軟な資産運用と
 相続税対策を行いたい
□ 遺産の貰い手だけでなく、その次の貰い手まで
  指定したい
□ 自分の身に何かあったとき、障がいを持つ
 子どもが心配
□ 大切に育てた会社(事業)を円滑に引き継ぎたい

家族信託を利用する場合は、信託する内容を決めたのち、公証役場で契約書か遺言書を作成します。
ご相談から設計、アフターフォローまで対応可能な当事務所にまずはご相談ください。

◆サポート料金のご案内
家族信託サポート 300,000円~

~その他のサービス~
■成年後見サポート
■生前贈与サポート
■登記手続きサポート(不動産、会社・各種法人)

~ワンストップサービス~
相続手続には他の専門家との連携が必要になる場合がございます。
当事務所では、必要に応じて提携している各種専門家とチームを組んでサポートさせていただきます。

お客様
横浜相続遺言の相談窓口
税理士・土地家屋調査士・弁護士・不動産関係者

~サポートの流れ~
①お電話で面談のご予約
②ご面談 (ご来所、又は出張相談)
③お見積りのご提示
④ご依頼・手続
⑤手続完了・ご精算
⑥必要に応じてアフターフォロー

司法書士事務所のリーフレットデザインについて

今回は、相続や遺言に関する司法書士事務所の三つ折りリーフレットを作成しました。

イラストや写真を織り交ぜることで、素人の方にも相続や遺言に関するサービス案内をわかりやすく伝えています。
また、文字量が多いため、見た目がごちゃごちゃしないよう、十分な余白・スペースを設けることでスッキリと見やすく体裁を整えました。

司法書士事務所のリーフレットをご検討中の方は、ぜひ当店にご相談ください。

以下、司法書士事務所のリーフレットについて、ザインのポイントをお伝えいたします。

チェックリストのデザインを用いて読み手の興味・関心を引き付ける

リーフレットの中面にある【自分でやるとココが大変!!】【こんなときは早めにご相談を!】【こんな場合は家族信託をご検討ください!】といった各項目には、チェックリストのデザインを使用しました。

項目がチェックリストのデザインになっていると、読み手側は『そういえば、ウチは子どもがいないな』『最近ちょうど事業を引き継いでもらいたいと思ってたところだ』などと、つい自分の状況と照らし合わせて選択してしまいます。

リーフレットの反響を得るためには、『このリーフレットには自分に関係している情報が載っている』と思っていただくことが重要なポイントでもあります。

そのため、このように興味・関心を引きつけることが出来る要素というのは、非常に効果的といえます。

相続や贈与に関するイメージ写真を大きく使用した印象に残るデザイン

写真は読み手へのインパクトを与えやすい要素です。
また、非常に印象にも残りやすいため、写真の使い方や見せ方によって、リーフレットのイメージも大きく変わります。

今回、中面には4点のイメージ写真を大きく使用して、読み手の印象に残るデザインに仕上げました。
写真は、それぞれ【相続手続サポート】【遺言書作成サポート】【家族信託(民事信託)サポート】といったカテゴリにも対応していますので、内容もわかりやすく伝わります。

写真やイラストといったビジュアルコンテンツは、チラシやリーフレット・パンフレット作りに欠かせません。
メインに使用する写真だけでなく、背景に使用する写真も全体の仕上がりに大きく影響しますので、ひとつひとつの素材を厳選して使用することが重要となります。

ワンストップサービスのシステムは図にして分かりやすく視覚化する

ワンストップサービスのシステムは、読み手に分かりやすく情報を伝えるため、イラストを用いた図にして視覚化しました。

図にすることで、【お客様】と【横浜相続遺言の相談窓口】と【税理士・土地家屋調査士・弁護士・不動産関係者】のヨコとタテの繋がりが一目瞭然になりました。

内容が複雑であったり、文字だけでは説明が難しい場合、今回のようにイラストなどを用いて図にするとわかりやすくなります。
パンフレットなどでよく見かけるフローチャートやグラフなども、情報を視覚化してわかりやすくした例です。

そして、図をわかりやすく作成するにはデザインにも気を配らなければなりません。
たとえば、同じ意味合いを持つグループは文字やオブジェクトの色や形をそろえるといった具合です。

デザインがバラバラだと、全体の統一感が損なわれて見にくくなる上、『何か特別な意味があるのかな?』と読み手の混乱を招きますので注意が必要です。

公開日: 更新日: