訪問リハビリマッサージ・鍼灸のサービス案内リーフレット

訪問リハビリマッサージ・鍼灸のサービス案内リーフレットを作成しました。
アリキヌでは、リーフレットデザインから印刷まで対応させていただきました。

訪問リハビリマッサージ・鍼灸のサービス案内リーフレット

訪問リハビリマッサージ・鍼灸のサービス案内リーフレット


訪問リハビリマッサージ・鍼灸のサービス案内リーフレット

訪問リハビリマッサージ・鍼灸のサービス案内リーフレット

リーフレット掲載内容

国家資格を持ったプロがご自宅に訪問致します

訪問リハビリマッサージ
鍼灸(はり・きゅう)

まずはお試し♪
無料体験実施中!!

自力で歩けるようになりたい…
立ちたい! そしてもう一度歩きたい…
自分の事は自分でしたい、 出来るようになりたい…

どうぞお気軽にご連絡ください!!
自宅で行う機能回復運動

鍼灸マッサージ院

■訪問マッサージ・鍼灸とは?
歩行困難な方、身体が不自由な方を対象に、ご自宅や施設へ伺い、マッサージや鍼灸、機能訓練(リハビリ)が、健康保険を使って受けられるサービスを提供しております。

■こんな方々に喜んで頂いています
歩行困難の方・車椅子の方
寝たきりで、関節や筋肉に「痛み」や「こわばり」がある方
リハビリが必要な方で機能回復したい方
「痛み」や「しびれ」で手足に「マヒ」のある方

■患者様の主な症状例
□ 脳梗塞、脳出血 □ パーキンソン病 □ ALS
□ 進行性核上性麻痺 □ 脊髄小脳変性症
□ 後縦靭帯骨化症 □ 脊髄損傷 □ 変形性脊椎症
□ 変形性膝関節症 □ 変形性股関節症 □ 関節リウマチ
□ アルツハイマー型認知症 □ 脳性マヒ □ 糖尿病
□ 認知症 □ レビー小体型認知症
□ 骨折(大腿骨頸部骨折、腰椎圧迫骨折)の後遺症
□ 腰痛・膝痛・足の痛みで歩行困難 □ 痛み・シビレ・むくみ
□ 筋力低下により日常生活が困難な方 □ 寝たきりの方
□ 手足の関節が硬い方(関節拘縮)

※ほんの一例となります。上記以外でもご相談ください。

■治療内容と4つの効果
1.マッサージ効果 鍼灸効果
痛み、疼痛、むくみ解消。
しびれ、マヒのある方。

2.リハビリ(機能訓練)・ 関節可動域訓練
硬くなった関節を動かし可動域を拡げていきます。

3.運動療法 ・ 歩行能力訓練 ・ 筋力訓練
立ち上がりや、歩行が出来るように筋力を強化します。

4.精神的(心理的)効果
コミュニケーションを
図ることにより精神的なケアや、認知症の防止効果も期待できます。

■お申込みの流れ
お手続きは簡単です!!

①お問い合わせ(相談無料)
まずは電話でお気軽にお問い合わせください。

②ご説明&無料体験
是非、無料体験マッサージを!!

ご自宅に伺い、身体状況を確認させて頂き、どの様な施術をするのか、実際に治療を体験して頂きます。
その後、訪問マッサージの仕組みや手続き、治療プラン、料金等の説明を致します。

③同意書の依頼
主治医の先生に同意書の発行を依頼致します。
当院で、手続きに必要な書類を作成致します。

④治療の開始
日時の打ち合わせを行い、 患者様の状態に合わせた治療を行います。

無料体験を今すぐ!!

~よくあるご質問~
・利用料金は?
1割負担の場合、1回あたり
約300円~700円程度となります。

※出張費も料金に含まれております。

■ 障害者受給者証(1、2級)の方・・・負担金なし (負担金が発生する方もいます)
■ 生活保護を受けられている方・・・負担金なし
※往診の距離及び主治医からの同意内容、負担割合に基づき料金は変動します。

・同意書って何?
健康保険での治療を行う為の書類を「同意書」と言います。
主治医に記入して頂きます。
用紙は当方にて用意致しますので、ご安心ください。

・マッサージの時間はどの位?
施術時間は20分~30分位になります。
※同意書の内容により時間は変動します。

・介護保険がいっぱいでも受けられることは可能ですか?
介護保険ではありませんので、利用限度を気にせずにご利用頂けます。
また、健康保険が適用されますので、少ない費用負担で受けられます。
訪問リハビリビリテーショ ンとの併用も可能です。

訪問はり・きゅう治療も健康保険が適用されます。
慢性病で痛み、しびれ、マヒのある方は、お気軽にご相談ください。

■ 訪問エリア
生駒郡・・・斑鳩町、安堵町、三郷町、平群町
北葛城郡・・・王寺町
大和郡山市・・・全 域
※詳しくはお問い合わせください

ご不明な点やご心配事などお気軽にご相談ください
鍼灸マッサージ院
【往診時間】月曜日・木曜日 9:00 ~ 17:00

訪問リハビリマッサージ・鍼灸のリーフレットデザインについて

今回は、訪問リハビリマッサージ・鍼灸のサービス案内に関する三つ折りリーフレットを作成しました。

リーフレットはチラシよりも文字の量がぐっと増えます。
文字だらけのリーフレットは、内容が掴みにくく退屈な印象となりがちです。

最後まで飽きずに読み進めてもらうため、イラストや写真を効果的に使用して、わかりやすく見やすいリーフレットに仕上げました。

また、見るだけでポジティブな印象を受ける明るい色使いもポイントとなっております。

訪問リハビリマッサージのリーフレットをご検討中の方は、ぜひ当店にご相談ください。

以下、訪問リハビリマッサージ・鍼灸のリーフレットについて、デザインのポイントをお伝えいたします。

マッサージ利用のきっかけとなる【無料体験】の情報をわかりやすくアピール

チラシやリーフレットの反応をあげるためには、ターゲットとなる方に気軽さやメリットを感じていただくということも大事なポイントとなります。
たとえば、クーポン券や割引チケットや、今回のような無料サービスなどがわかりやすい例です。

無料体験というのは、サービスを利用する最初のきっかけ作りとなります。
『どんな感じかわからないけど、無料なら一度試してみようかな』といった気持ちになりますよね。

そのため、リーフレットの表紙は、無料体験実施中であることが一目でわかるようにデザインし、訪問サービスを気軽に利用できることをアピールいたしました。

リーフレットで最初に目にするのは表紙ですので、パッと表紙を見ただけで何に関する内容かが分かり、ターゲットの気を引く要素が盛り込まれているといった点も重要です。

具体的な利用例をイラスト付きで紹介してターゲットの共感・関心を得る

【このような方々に喜んで頂いています】というカテゴリには『歩行困難の方』『マヒのある方』など、マッサージや鍼灸の利用ターゲットとなる方の例や症例を具体的にあげました。
さらに、各症状のイメージに合ったイラストをつけることで更に訴求力を高めております。

チラシやリーフレット・パンフレットの反応・反響をあげるためには、いかにターゲットの共感や関心を得ることができるかということが重要なポイントとなります。
なぜなら、人は自分に無関係の情報には共感や興味・関心を持たないからです。

そのため、『どんな人に商品やサービスを利用(購入)してもらいたいか』ということを明確にして、ターゲットへの訴求力をアップさせましょう。

具体的には、今回のようにターゲットとなる人が抱えているであろう問題や症例を具体的に提示することで共感や関心を得やすくなります。

イラストや写真といった視覚情報が加えることで訴求力が増すので、リーフレットの内容やデザインに合ったテイストの写真やイラストを選ぶと良いでしょう。

【申込方法】や【質問】のカテゴリは項目ごとに枠で囲んで情報の混乱を避ける

【お申し込みの流れ】や【よくあるご質問】のカテゴリは、それぞれの項目を四角の枠で囲むことで区切りを明確にしました。

文字情報の量が多かったり文章が密集している時は、グループごとにきちんと情報を整理しないと視認性や可読性が下がってしまいます。
そうなると、情報の混乱が起こって読みにくい・わかりにくいリーフレットになってしまいます。

リーフレットはチラシよりも掲載スペースが増えるため、、文字数がぐっと多くなります。

そのため、枠で囲んだり、項目ごとにスペースを十分にとって『ここからここまでは同じ内容ですよ』『ここからは異なる項目ですよ』ということを目で見てわかりやすく整理する必要がございます。

公開日: 更新日: