外壁塗装工事の際に欠かせない近隣住民様へのご挨拶チラシをご紹介いたします。
アリキヌでは、デザイン作成から印刷まで対応させていただきました。

外壁・屋根塗装工事のご挨拶チラシ
自社の広告を兼ねた外壁・屋根塗装工事のご挨拶チラシ
自社広告を兼ねた外壁塗装・屋根工事のご挨拶チラシを作成しました。
外壁塗装屋・屋根工事の際には、ご近所トラブルを避けるためにも、近隣住民の方へ事前のご挨拶が大切です。
そして、チラシを作成する場合には、自社の広告を同時に掲載することで、塗装工事のご挨拶やお詫びと同時に、塗装屋や屋根工事の提案を行うことができます。
また、『ご近所様限定割引』等の特典を用意することで、今まで塗装や工事を意識していなかった方にも、興味や関心を喚起できるといった効果が見込めます。
塗装のチラシで集客をお考えの方は、ぜひ当店にご相談ください。
以下、自社の広告を兼ねた外壁塗装・屋根工事のご挨拶チラシについて、デザイン作成のポイントをお伝えいたします。
工事のお詫びをイラストで直感的にわかりやすく伝える
写真やイラストといった視覚情報は、効果的に使用することでイメージや情報を直感的にわかりやすく伝えることが出来ます。
そのため、このチラシでは、作業員がお辞儀をしているイラストを大きく扱うことで、『工事に関するお詫びのチラシです』ということをわかりやすく伝えています。
さらに、イラストは人の視線を引き付けるアイキャッチの効果が高いため、読み手の視線をチラシに向けさせたい時にも非常に有効です。
工事案内のイラストは、広告を見た時にパッと読み手の目にとまるよう、『ご迷惑をお掛けしております』のコピーの左横にレイアウトしました。
紙面の上部や中心部にパッと目につくような要素を配置すると効果的です。
割引券は誘目性の強い赤色×白色×黄色の配色でデザイン
チラシの集客率を上げるには、ターゲットがメリットを感じたり得をするような特典を用意することも効果があると言われています。
今回、外壁塗装・屋根工事のターゲットとなる方への特典は、ご近所様割引です。
外壁塗装や屋根工事など、家の修繕やリフォームには高額な費用がかかります。
そのため、塗装を検討中の方や、塗装に関心を持たれている方にとって、塗装費用が安くなるのは魅力です。
そのため、ターゲットにとってメリットとなる特典(オファー)がある場合には、よく目立つようアピールする必要がございます。
今回用意した割引券は、誘目性の強い赤色×白色×黄色の配色でデザインしました。
割引券は、回収することで、どのくらい反響があったかを集計することができます。
今後の宣伝方法や集客の仕方の重要なデータとしてお役立てください。
問合せ先電話番号は一目でわかるよう大きく表記して目立たせる
工事に関するトラブルがあった際、一番必要となるのが責任者の連絡先です。
そのため、業者の電話番号は、紙面の中心部に大きく表記して目立たせました。
白色と紺色の組み合わせはコントラストも強いのでよく目立つ配色です。
このチラシでは、電話番号の下にFAX番号も載せております。
しかし、優先度としては電話番号の方が高いため、電話番号は大きく、FAX番号は小さく表記しております。
このように情報の優先順位を決めて、大小のメリハリをつけることで、わかりやすく見やすいチラシに仕上げることができます。
また、この『メリハリ』は、文字の大きさだけでなく、写真やイラスト、色についても同様のことが言えます。

外壁塗装リフォーム工事の近隣住民へのご挨拶チラシ
チラシ掲載内容紹介
ただいまご近所で塗装工事を行っております
ご迷惑をお掛けしており申し訳ございません
当社の作業で問題があれば下記までご連絡くださいませ
塗装をご検討の方は
このチラシを見た!…と言って頂ければ
ご近所様割引させていただきます
なぜ他社では120万円の塗装費用が同じ品質で70万円で施工できるのか?
↓
お客様から中間業者無しで直接施工会社に依頼できるからです
【ハウスメーカーや工務店を挟んで外壁塗装を依頼した場合…】
お客様
↓依頼
ハウスメーカー
(中間マージン)
↓依頼
工事請負会社
(中間マージン)
↓依頼
個人経営の塗装屋(当店含む)
直接依頼で中間マージン無し!
安い!だけじゃない!!
お客様から選ばれる理由
■事前の丁寧な料金説明
事前にお見積りで料金を提示しますので、安心してお任せいただけます。お見積りで不明な点はお気軽にお問合せいただければ、丁寧にご説明させていただきます。
■熟練職人の丁寧施工
塗装技術に自信がある熟練の職人が施工し、徹底した工程管理により、塗り忘れなどの手抜き作業の心配はございません。美しい仕上がりにご利用者様にはご満足いただいております。
■事後も安心アフター対応
塗装には保証期間を設けております。万一のトラブルの際はお気軽にお問合せください。誠心誠意対応させていただきます。
自社の広告を兼ねた塗装工事のご挨拶チラシ
外壁塗装工事をする際には、クレームやご近所トラブルを避けるためにも、近隣住民の方へ事前のご挨拶が大切です。
今回は、自社の広告を兼ねた塗装工事のご挨拶チラシをご紹介いたします。
自社の広告を同時に掲載することで、塗装工事に関するご挨拶とお詫びを端的にわかりやすく伝えるとともに、外壁塗り替えの提案を投げかけます。
さらに『ご近所様割引』という特典を用意することで、今まで塗装工事やリフォームを意識していなかった方にも、興味や関心を喚起して、訴求力をグッと高めることができます。
以下、自社の広告を兼ねた塗装工事のご挨拶チラシについて、デザイン作成のポイントをお伝えいたします。
イラストを使うことで工事に関する情報やイメージを直感的に伝える
広告のデザインをするとき、イラストを使うことによって、イメージや情報を直感的にわかりやすく伝えることができるようになります。
今回は、工事中を知らせる際の定番ともいえる作業員がお辞儀をしたイラストを使用して、『工事に関するチラシですよ』ということを直感的にわかりやすく伝えています。
また、イラストはよく目立つ右上のポイントに大きく配置しておりますので、広告を見た時にパッと読み手の目にとまります。
広告を手に取って見てもらうためには、何かしら読み手の目を引く工夫が必要となりますので、イラストを大きく載せてインパクトを出すということも有効です。
その際、全体のデザインの雰囲気に合ったイラストのタッチを選ぶことがポイントとなります。
『ご近所様割引』という特典は大きく目立たせて特別感を出す
今回のチラシは、工事のご案内だけでなく、自社の広告を同時掲載して、潜在顧客を開拓するという目的も兼ねております。
チラシの反応率・反響率をあげるためには、特典を設けることも有効な手段だとされています。
そして、せっかくの特典は、紙面の中でもよく目立つようにレイアウトしないと意味がございません。
そのため、『ご近所様割引』という特典は、大きく目立たせて特別感を出し、お客様の反応アップを狙いました。
テキストに使用したゴシック体も赤色も、どちらも目立つための要素を多く含んでおります。
さらに、テキストの下にはアンダーラインを引き、テキストの周囲には広く余白をとって、さらに『ご近所様割引』という特典を際立たせて訴求力をアップいたしました。
矢印マークを効果的に使って読み手の視線をスムーズに誘導する
基本、チラシなどを目にするとき、人の視線はアルファベットのZのように「左→右→左下→右」といった順に移動します。
そのため、見やすくわかりやすい広告を作成する際には、人の視線の流れを考えて文字や画像などの要素をレイアウト(配置)することが大切です。
視線の流れがスムーズだと、記載されている内容もスムーズに理解しやすくなるのです。
視線誘導するためには、左上・右上、左下・右下の位置に写真やイラストなどのポイントを持ってきたり、今回のように矢印マークを使用するといった方法がございます。
また、矢印マークは、視線誘導だけでなく、デザインのアクセントや注目を集めるアイキャッチとしても効果がございます。
矢印マークをつけることで、一気に注目度がアップしますので、訴求したい情報にアクセントとして矢印マークをつけると効果的です。