社会保険労務士の事務所案内リーフレットを作成しました。
アリキヌでは、リーフレットデザインから印刷まで対応させていただきました。
ご興味をもたれた方は、掲載元の社会保険事務所へ是非お問い合わせください。
リーフレット掲載内容の紹介
身近な法律アドバイザーとして
人事労務のコンサルティング業務に強みを持ち、
助成金活用による企業を元気にするお手伝いをします。
社会保険労務士事務所
◆社会保険労務士
1993年関西大学卒業後製薬会社に勤務。MR(医薬情報担当者)として医療機関に訪問し、医薬品の最新情報・適正使用に関する情報を提供することにより、医薬品の普及に従事。数多くの新薬の上市に携わり、業績向上に貢献。その後社会保険労務士事務所として独立。開業後は助成金の申請代行、労務トラブル回避のための就業規則作成、労働・社会保険の手続きなどの業務に精力的に取り組む。特に助成金をテーマとするセミナーを各エリアで開催し、助成金の申請経験のない企業さまにおかれましても、わかりやすい説明とご好評頂いております。専門家として経営者さまの視点から有用な情報を提供できるよう活動中。
【事務所方針】
・クライアントさまとの信頼関係を第一に考えます。
・専門家としてクライアントさまが本業に専念できる環境をご提供いたします。
・ご依頼に対して迅速に対応し、誰にでもわかりやすい言葉でご説明します。
・法改正などの最新情報を収集し、企業として取るべき対策・方向性をご提案します。
無料相談受付中
お気軽にご相談ください
~業務案内~
社外人事部「専門家」にお任せください!
◆就業規則作成
10名以上の事業場は労働基準監督署に届出する必要があります。万が一のときには、就業規則の定めが不可欠です。今まで『ひと』を雇用されている上で、お悩みになられたことはゼロではないはずです。今お使いになられている就業規則はどのような就業規則でしょうか?専門家が入っていないものに、緊急時に機能する就業規則を今まで見たことはありません。ご依頼頂ければひとつひとつの文言の意味までわかりやすくご説明させて頂きます。
【トラブルへの対処、未然の発症防止には就業規則の定めが必要です】
・欠勤・早退・遅刻を繰り返えす社員を解雇しようとしたら労働基準監督署から連絡が入った。
・退職した社員から突然膨大な金額の退職金・残業代を請求された。
・社員が休職したまま出社してこない。
◆労働保険・社会保険諸法令手続き代行
労働・社会保険の事務手続きを法改正に則り、的確かつスピーディーに処理し、社員さまが安心して働ける環境作りをサポートします。
以下のような手続き代行をお引き受けしています
新規加入手続き、被保険者資格(雇用保険)の得喪(従業員の入退社の手続き)、離職票の手続き、各種保険給付申請、労働保険年度更新、保険料の申告、労災の申請、事業主や役員の労災保険加入手続き(中小事業主特別加入制度) など
【専門家である社会保険労務士に依頼すると時間と労力・コストの大幅削減が可能に!】
・本業に専念でき、企業としての省力化、人的リソースの集中化が実現できます。
・専任の社員を雇用するより低額でサービスを利用できる。
・法改正に対応した諸手続きが、効率的かつ無駄なく取りおこなわれる。
・急な監督官の立ち入り調査、労働保険や算定の調査もあわてずに対応。
◆助成金申請代行
助成金の原資は毎月納められている雇用保険料を財源としており、返済の必要のないものです。助成金には採用、教育・能力開発、労働環境改善をテーマとしたものがあり、当事務所ではすべての助成金について取り扱いがございます。
普段お付き合いのされている社労士さんから、情報提供を受けられていますか?助成金を専門とする社労士は全体の1割程度と言われています。
当事務所では年度変わりする助成金に迅速に対応し、各企業さまにあった助成金をご提案させて頂きます。
【こんなお悩みありませんか?】
・昔から付き合いのある社労士さんはいるが、助成金について話を聞いたことがない。聞いてもいい返答が得られない。
・できれば助成金をうまく活用したいが、どうしたらいいのかわからない。面倒くさいことになるなら申請したくない。
・知り合いに聞いたが、毎年うまく助成されたい。
◆給料計算アウトソーシング
月例給与計算、賃金台帳・給与明細書・振込データ等の作成、賞与計算・年末調整を代行します。アウトソーシングにより事務処理時間の削減となり、コア事業に集中できます。
【当事務所に依頼する4つのメリット!】
・コスト面
給与計算ソフトを購入し、保守契約料に年間いくら支払われていますか?ご依頼頂ければ、人的な負担軽減以外にも、そもそもその費用自体不要になります。
・安定性
給与計算を行っている従業員が複数いることは稀です。その従業員が辞めてしまった場合、業務を誰に引き継ぎますか?アウトソーシングにより業務の安定性がはかれます。
・気密保持
自分(役員)の報酬、従業員の給与を知っている他の社員がいるのは不安。
・業務改善
毎月の給与計算から労務管理の観点から課題を見つけ出し、改善策を提案致します。
~第二人事部としてアウトソーシングのご利用をぜひご検討ください~
社外人事部として「安定した企業作り」・「永続的な発展」・「繁栄従業員さま満足度の向上」をサポートします
当事務所では左・上記にご案内させて頂いた業務を主に取り扱っております。
またスポットでのご依頼もお引き受けしておりますが、定期的なサポートをご希望でしたら顧問契約をおすすめしております。
■顧問契約(手続き含む)・・・月額 / 20,000円~
■顧問契約(手続き含む)+給与計算・・・月額 / 30,000円~
■労務相談のみ・・・月額 / 15,000円~
■就業規則作成・・・150,000円~
■助成金代行手数料【成功報酬型】・・・助成金額の20%~
※詳細についてはお気軽にご相談ください
無料相談会実施中
社会保険労務士のリーフレットデザイン
社会保険労務士の事務所案内リーフレットを作成しました。
社会保険労務士の方が扱っておられる業務は多岐に渡ります。
リーフレットには『色々と取り扱い業務の情報を掲載したい』と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、あまり情報を詰め込みすぎると返ってわかりにくくなってしまいます。
そのため、リーフレットを作成する際は、事務所が特に力を入れている業務や集客に効果の見込める業務を絞って案内されることをおすすめいたします。
以下、社会保険労務士のリーフレッについて、トデザイン作成時のポイントをお伝えいたします。
表紙はあおり外観
下からのアングルでデザインした目を引く表紙
下からのアングルで動きを出したインパクトある表紙デザイン
動きを感じる下アングルのデザインで表紙にインパクトをプラス
リーフレットを手に取ってもらうには、読み手に何かしらの興味や関心を持ってもらう仕掛けが必要となります。
今回は、リーフレットの顔となる表紙のデザインに動きを取り入れました。
オフィス街をイメージしたビル群を下アングルから撮影した画像を紙面いっぱいにレイアウトし、上を見上げるビジネスマンのイラストを加えて、下から上へと動きを感じる印象的な表紙デザインに仕上げております。
動きのあるグラフィックは、見た目が楽しいので、人の目を引きつける効果がございます。
アングルの他にも、テキストや画像を斜めにトリミングしたり、人の顔や目線に向き、曲線によっても動きを出すことができます。
このように動きを感じる表現をムーブマンともいい、デザインにインパクトを出したり、読み手の視線を誘導させたい時などに非常に有効です。
情報量が多くても読みやすいように適度な余白を持たせてレイアウトする
リーフレットは、掲載スペースが多いため、情報量も多くなりがちです。
多くの情報を掲載できるという点は、リーフレットのメリットです。
しかし、あまりに情報を詰め込み過ぎると、かえって読みにくくわかりにくいリーフレットになってしまいますので注意しなければなりません。
テキストの量が多い場合は、文字を小さ目にデザインしたり、文字の周囲や行間に適度な余白を設けることで読みやすくなるような工夫が必要となります。
内容をコンパクトにまとめ、スペースに余裕を持たせることで、全体的に落ち着きのある雰囲気に仕上げることができます。
また、重要な情報を目立たせたい時は、周りに広く余白を持たせることで、存在感が高めて訴求力をアップさせることができます。
紺と白の配色でコントラストを効かせたメリハリあるデザイン
コントラストとは、色・トーン・形などの差のことで、対比ともいいます。
コントラストが大きい程メリハリがはっきりといたします。
このコントラストを効果的に使用することで、重要な情報をわかりやすく読み手に伝えることができます。
今回のリーフレットは、コントラストの強い紺色(青色)と白色をベースに構成いたしました。
見出しなどを背景を紺色・テキストを白色でデザインすることで、重要となる情報を一目で読み手に訴求することができます。
また、文字部分だけを白地で残すことを白抜き文字といいます。
白抜き文字の背景に、濃く目立つ色や彩度が高い色を単色塗りすることで、デザインにインパクトを持たせることができます。