訪問看護ステーションの三つ折りリーフレットを作成しました

このページでは2種類のデザインを紹介しています

訪問看護ステーションの三つ折りリーフレットを作成しました。
アリキヌでは、リーフレットデザイン制作から印刷まで対応させていただきました。

訪問看護ステーションの三つ折りリーフレット

訪問看護ステーションの三つ折りリーフレット


訪問看護ステーションの三つ折りリーフレット

訪問看護ステーションの三つ折りリーフレット

訪問看護ステーションの三つ折りリーフレット

訪問看護は、看護師さんやケアスタッフの方が、患者さんの自宅や施設を訪問して看護サービスを行います。

訪問看護に対する認知度は上がってきていますが、訪問看護の特長やサービスについて詳細を伝えるために、こういったリーフレットは有効です。

三つ折りリーフレットの場合、ページ数は6ページ分ございますので、コンパクトでありながらも多くの情報を掲載することが可能です。
パンフレットと違って嵩張らないため、持ち運びにも便利ですので営業ツールとしても重宝いたします。

訪問看護ステーションのリーフレットをご検討の際は、ぜひ当店にご相談ください。

以下、訪問看護ステーションのリーフレットについて、デザインのポイントをご紹介いたします。

訪問看護とケアプランセンターの内容は色分けして区別

リーフレットの中面には、訪問看護ステーションとケアプランセンターのサービス案内を掲載しております。

その際、訪問看護ステーションのタイトルはピンクのアンダーライン、ケアプランセンターのタイトルはグリーンのアンダーラインを引いて色分けすることで、内容の区別をしております。

一般的に、色の違いは内容の違いといった認識がございますので、カテゴリわけをする際に色をわけるのは情報の整理に有効です。

見やすくわかりやすい広告物を作るためには、カテゴリ分けを明確にして情報を整理する作業が欠かせません。

写真をぼかすことで優しさ・柔らかさを表現する

リーフレットに使用した青空や人物の写真は、フレームにぼかし加工を施しました。
写真をぼかすことで、優しさや柔らかさを表現することができます。

このリーフレットは、看護や介護に関するサービス案内ですので、優しさ・柔らかさ・温もりといった要素がポイントとなるため、ぼかし効果が有効に働いています。

こういったぼかし効果は、写真を加工する際によく用いられます。
しかし、優しさ・柔らかさといった要素が必要でない時にぼかし効果を多用すると、ちぐはぐな印象になってしまうので注意が必要です。

ご利用の流れは図にして相関関係をわかりやすく

ご利用の流れは、イラスト図にすることで、【利用者】【ケアマネージャー】【訪問看護】【担当医】の相関関係をわかりやすく紹介しています。

相関関係があったり言葉での説明が複雑な時は、イラストで図にすると読み手に伝わりやすくなります。

また、図を作成する時は、矢印やオブジェクトの色や大きさやデザインを揃えてすっきり見やすく体裁を整えることがポイントです。

あまりごちゃごちゃしたデザインだと、せっかくの図が見にくくわかりにくくなってしまいます。

訪問看護ステーションの三つ折りリーフレット

訪問看護ステーションの三つ折りリーフレット


訪問看護ステーションの三つ折りリーフレット

訪問看護ステーションの三つ折りリーフレット

リーフレット掲載内容

■最後は住み慣れたお家で暮らしたい方のサポート
■高齢者さんやご家族への支援
■障害児のいる家庭への訪問とそのご家族のサポート

看護師による充実したケアをご自宅で…
訪問看護ステーション

『できる限り自立した生活を送りたい…』
『病気や障害があってもやっぱり自宅で暮らしたい…』
『一時的でも介護の負担を軽減して休息したい…』
このような時は、看護のプロである私たち訪問看護師にお任せください

訪問看護とは?
病気や障害によりご自宅で療養生活を送られている要介護の方や、治療・医療機器の使用が必要な方のご家庭へ看護師が訪問し暮らしをサポートするサービスです。
主治医の指示に沿っての医療処置はもちろん、日常生活のご不安やお悩みについてのご相談にも対応いたします。
利用者様はもちろん、ご家族や介護されている方が安心して生活できるよう、看護のプロが専門的な知識と技能で援助させて頂きます。

【訪問範囲】
小郡市、 筑紫野市、 久留米市、鳥栖市、基山町、大刀洗町、筑前町、朝倉市

【利用料金】
◇介護保険をご利用の方
利用料の1割、または2割のご負担となります。
(1) 要支援1・2 、要介護1~5
(2) 40歳以上65歳未満の*16特定疾病の方
*16特定疾病
■ 初老期における認知症 ■ 脳血管疾病患 ■ 後縦靱帯骨化症
■ 骨折を伴う骨粗鬆症 ■ シャイ・ドレーガー症候群 ■ 脊髄小脳変性症
■ 脊柱管狭窄症 ■ 早老症 ■ パーキンソン病 ■ 糖尿病性神経障害
■ 糖尿病性腎症 及び 糖尿病性網膜症 ■ 慢性閉塞性肺疾患
■ 閉塞性動脈硬化症 ■ 慢性関節リウマチ ■ 両側の膝関節又は股関節に
著しい変形を伴う変形性関節症 ■ ガン末期

◇医療保険をご利用の方
各種保険の種類により料金が異なります。
(1) 40歳未満
(2) 40歳以上65歳未満の*16特定疾病以外の方
(3) 65歳以上の方であって、要介護者・要支援者でない方また、要介護者等であっても、
① 末期の悪性腫瘍や難病等の場合
② 特別訪問看護指示書が交付された場合

訪問時間 9:00~17:00
営業日 月~金曜日 【24時間連絡対応体制あり】
休日 土日祝日、お盆、年末年始
※ただし、緊急訪問や、訪問をさせて頂いていて病状の経過から週末や祝日の訪問が必要と判断した場合は、対応させて頂きます。

~介護を受けられる方、なされる方。双方のご不安やご負担を軽減し、快適で安全な日々が送れるよう私たち、専門の看護師がお手伝いさせていただきます。~

【このような方に必要とされています】
・ひとりで食事や入浴などが難しい
・退院はしたが、自宅での療養に不安がある
・傷などの手当が日々必要だ
・服薬や点滴など家族だけでは不安だ
・苦痛を少しでも和らげてあげたい
・家族での介護は体力や精神的に大変
・レスパイト目的
※レスパイトとは、一時休息などの意味があり、介護者が一時的に介護の負担から解放されて休息をとり介護の負担を軽減する目的があります。

【私たちにできること】
・食事や入浴、清拭など生活の介助をいたします
・血圧・体温など全身状態のチェックを行います
・消毒や軟膏などの塗布といった処置を行います
・医師の指示に応じた医療処置を行います
・痛みを和らげるための緩和ケアを行います
・介護のお悩みや不安は何でもご相談ください

【訪問看護ご利用のながれ】
まずはお気軽にお電話にてお問合せください

主治医による診察のもと訪問指示書を発行します

お身体の状態に合わせたプランを作成しご説明いたします
※ケアプランの作成費用はかかりません

サービス内容にご納得いただければご契約手続きとなります

看護師がご自宅にお伺いしプランに基づいたサポートを開始いたします

安心してお過ごしいただけるよう病状やお身体の状態に合わせて定期的にサービスの見直しを行いながら適切で温かい看護をさせていただきます。
ご要望や不安な事がございましたらどうぞお気軽にお申し付けください。

訪問看護ステーションのリーフレットデザインについて

訪問看護ステーションの三つ折りリーフレットを作成しました。
A4サイズの一枚の用紙を内側に折りこむ巻三つ折タイプです。

ページ数は6ページ分ございますので、コンパクトでありながらも多くの情報を掲載できる点が魅力となっております。
そして、持ち運びにも便利ですので営業ツールとしても重宝いたします。

訪問看護ステーションのリーフレットをご検討の際は、ぜひ当店にご相談ください。

以下、訪問看護ステーションのリーフレットについて、デザイン作成時のポイントをお伝えいたします。

訪問看護の必要事例は各要素をキレイに整列させてスッキリ見やすく整理

今回は、リーフレット中面にある【このような方に必要とされています】というカテゴリに、必要事例のテキストとイメージイラストをそれぞれ長方形の枠内に収めて、7項目をタテに並べました。

各項目ごとに、テキストの頭揃えや見出しデザイン、イラストの位置・大きさ、枠の幅・タテのラインを揃えることで各要素をキレイに整列させ、スッキリ見やすく整理しました。

すっきりと見やすいリーフレットを作るためには、要素をキレイに整列させてレイアウトすることが大切です。
特に、写真や画像などがズラっと並んでいる箇所は、行間などにも気を配る必要がございます。

大きさやタテ・ヨコのラインを揃えて整列させ、情報を整理するだけで驚くほど見栄えが変わりますので、リーフレットだけでなく、チラシやパンフレットなどを作成する際も非常に重要な作業となります。

やすらぎや親しみを感じられるピンクや緑・青空や花を取り入れたデザイン

色は、人の心理に大きな影響を与えます。
たとえば、赤色は興奮や高揚感イメージさせ、青色は鎮静や落ち着きなどをイメージさせます。

チラシやリーフレットなども、使用する色によって訴求イメージがガラっと変わります。

そのため、チラシやリーフレットを作成する際は、どの色をメイン・ベース・アクセントに使うかという事が大事なポイントとなります。

今回多く使用したのは、やすらぎや親しみを感じられるピンク色や緑色です。

緑色は、やすらぎ・落ち着きやすらぎというイメージあり、ピンク色は幸福・愛情といったイメージがございます。
看護や介護には、人と人とのぬくもりや安らぎなどが求められる仕事ですので、緑色もピンク色も最適の色といえます。

さらには、訪問看護ステーションの名前の由来に関係するハイビスカスの花や綺麗な青空の画像を取り入れて、ポジティブな気持ちを喚起できるようなデザインを作成しました。

リーフレットの文字は年配の方でも見やすく読みやすいゴシック系の書体

リーフレットの文字は、年配の方でも見やすく読みやすいように、ゴシック系の書体を採用いたしました。

日本の文字は、明朝体とゴシック体に大きくわけられます。

明朝体は、上品・繊細・女性的といったイメージを訴求したい時には効果的なのですが、横に対して縦が太かったり、横線の右端、三角形の山(ウロコ)があったりするため、少し読みにくさを伴います。

一方、ゴシック体は力強さがあり、横・縦の太さがほぼ同じで、ウロコもほとんどございませんので、小さな字でも見やすく読みやすいといった特徴がございます。

今回は、訪問看護サービスについてのリーフレットですので、主なターゲットは年配の方となります。
そのため、見やすく読みやすいといった特徴をもくゴシック系の書体を採用いたしました。
丸文字系のゴシック体ですと、親しみやすさややわらさも加わります。

書体によってイメージもガラリと変わりますので、チラシやパンフレットをデザインする際は、書体選びというのが非常に重要なポイントとなります。

公開日: 更新日: