犬猫病院のマイクロチップに関するタウンプラスDMを作成しました。
アリキヌでは、DM成から印刷まで対応させていただきました。
ご興味をもたれた方は、是非お問い合わせください。

犬猫病院のマイクロチップに関するDM(宛名面)

犬猫病院のマイクロチップに関するDM(裏面)
DM掲載内容の紹介
料金後納郵便
タウンプラス
わんちゃん、ねこちゃんと暮らしている皆様へのお知らせです
夜間救急・ペットホテル対応
犬猫病院
診察時間 9:00~12:00 / 16:00~19:00 (年中無休)
当院は東日本大震災の被災地への募金活動を行っています。
ワクチン接種費用の一部は義援金として寄付させていただいています。
■マイクロチップ普及支援活動実施中!
阪神・淡路大震災ではマイクロチップ登録をしていた多くの動物がご家族のもとへ帰ることができました。いざという時のためにマイクロチップを装着しませんか?
【マイクロチップとは?】
チップには世界で唯一の登録番号が記録されています。専用の読み取り機でチェックすることができ、安全で確実な身元証明として世界中で広く使われています。
・迷子、震災、盗難、事故などでペットとはぐれてしまったとき、身元がすぐに確認でき、ご家族のもとに帰ってくる確率が高まります。
・チップは注射器を使って首の後ろの皮膚の下に埋め込みます。
マイクロチップを装着することで、飼い主としてペットたちを守ってあげることができます。
活動への参加条件についてはホームページもしくはお電話でお問い合わせください。
→マイクロチップのページQRコード
■ 「診療案内」の「マイクロチップ」の欄から詳細をご覧になれます
動物病院のタウンプラスDMデザイン
タウンプラスとは、郵便局が提供しているサービスのひとつです。
宛名を記入する必要がないため、顧客リストがなくても希望のエリアへの配達が可能です。
そのため、配達エリアを絞って新規顧客を獲得したい場合に効果的です。
当店アリキヌではタウンプラス向けのDMデザイン作成+印刷も承っております。
お見積りは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
以下、動物病院のタウンプラスDMについて、デザイン作成時のポイントをお伝えいたします。
犬猫用の病院・マイクロチップであることをイラストでわかりやすく訴求
犬猫に特化した病院であることと、犬猫用のマイクロチップの宣伝であることがより伝わるように、DMにはメインビジュアルに犬の写真を使用し、犬と猫のイラストを2点加えました。
写真やイラストといった視覚情報は、目で見てイメージができますので、文字で説明するよりも更にわかりやすくなります。
また、イラストを加えることで紙面が可愛く賑やかになりますので、飼い主さんにも親しみを持っていただけます。
マイクロチップ写真は拡大カットで注目を誘い詳細を伝える
マイクロチップの詳細を伝えるため、、写真は拡大カットを載せて読み手の注目を誘いました。
その際、オレンジ色の線で囲んだり『マイクロチップとは?』のテキストを斜めに配置することで視認性や誘目性が高めることができますので、より注意を引きつけることが可能となります。
また、人は画像近くのテキストについ目を奪われる習性がございます。
その習性を上手く利用すれば読まれる確率が高まります。
そのため、『マイクロチップとは?』に注目を集め、マイクロチップの説明文へと読み進めてもらえるようにデザインを構成いたしました。
QRコードで病院のホームページへ誘導して集患に繋げる
病院のホームページへ誘導することで集患に繋げるため、DMの最後にはホームページのQRコードを掲載しました。
チラシやDMなどの紙面では、情報を掲載したいスペースが限られていますし、掲載内容に広告規制が発生します。
対して、ホームページの場合は厳密な制限はなく、載せきれなかったマイクロチップの製品・活動の詳細や病院に関する多くの情報を患者様に提供することができます。
チラシやDMハガキなどの紙媒体とホームページやサイトのweb媒体を上手く連動させて宣伝広告することで、集患に大きな効果が期待できます。