鍼灸整骨院の三つ折りパンフレットをご紹介いたします。
アリキヌでは、パンフレットザインから印刷まで対応させていただきました。

鍼灸整骨院の三つ折りパンフレット

鍼灸整骨院の三つ折りパンフレット

鍼灸整骨院の三つ折りパンフレットデザインと印刷

鍼灸整骨院の三つ折りパンフレットデザインと印刷
鍼灸整骨院のパンフレットデザインについて
鍼灸整骨院の治療を案内する三つ折りパンフレットを作成しました。
【鍼灸治療】と【整骨治療】にカテゴリをわけ、適応症状や治療の流れなどをわかりやすく伝わるようデザインいたしました。
また、パンフレットの反響をあげるために、今回のようにクーポンやサービス券をつけるのも効果的です。
特典を用意する際は、その情報をわかりやすく目立つようにデザインすることがポイントとなります。
以下、鍼灸整骨院のパンフレットについて、デザイン作成のポイントをお伝えいたしますのでご参考ください。
『根本改善』のキーワードはブロック型デザインにして強調
表紙は、パンフレットの顔ともいえる部分です。
パンフレットを手に取っていただけるかどうかは、表紙に左右されるといっても過言ではございません。
そのため、表紙のデザインは、パンフレットの内容がわかりやすく伝える必要がございます。
サービスの特長やアピールポイントがある場合は、表紙で目立つようにPRするのも効果的です。
このパンフレットでは、『根本改善』というキーワードを訴求するため、一文字ずつを四角で囲んでブロックのようなデザインにして強調させました。
四角を組み合わせてブロック状にすることで存在感やインパクトが増しますので、読み手の注目を引く効果がございます。
『鍼灸』『整骨』のカテゴリは交互に配置してリズムをつける
【ごあいさつ】のカテゴリでは、鍼灸部門と整骨部門に分けて紹介しております。
その際、『鍼灸』『整骨』のカテゴリは交互に配置してリズムをつけました。
タイトル・見出し・本文・写真のデザインはそれぞれ統一しておりますので、見やすくスッキリとまとまっております。
また、情報を交互に配置することで、読み手の目線の流れをスムーズに誘導することができます。
見やすく読みやすいパンフレットを作成するためには、視線がスムーズに流れるよう各情報を整理してレイアウトすることがポイントです。
治療の流れは背景に写真を用いて鍼灸整骨のイメージを伝える
わかりやすくサービスのイメージを伝えるために効果的なのが写真です。
イラストもイメージを伝えるのに向いていますが、写真はさらに直接的なイメージを訴求することができます。
そして、写真は人の注意・注目を集めるアイキャッチとしての要素も強いため、読み手の興味を引くパンフレット作りに欠かせない要素ともいえます。
また、写真の上に文字を重ねる際には、文字の可読性・視認性を損なわないため、文字に枠をつけたり袋文字などにして工夫することがポイントとなります。
写真は実際の施術写真をご用意いただくのが一番ですが、無い場合は当店所有の素材写真がございますのでご相談ください。