司法書士事務所の業務案内用三つ折りリーフレット

司法書士事務所の業務案内用三つ折りリーフレットを作成しました。
アリキヌでは、リーフレットデザインから印刷まで対応させていただきました。

司法書士事務所の業務案内用三つ折りリーフレット

司法書士事務所の業務案内用三つ折りリーフレット


司法書士事務所の業務案内用三つ折りリーフレット

司法書士事務所の業務案内用三つ折りリーフレット

リーフレット掲載内容

相続手続・遺言書作成は
専門家である司法書士におまかせください

【業務案内】
・相続、遺産承継手続

・遺言書作成
公正証書・自筆証書

・遺言執行

・不動産登記
贈与・財産分与・売買
相続・抵当権抹消

・家庭裁判所手続
相続放棄・遺言書検認
特別代理人選任・遺産分割調停申立他

・成年後見・任意後見
死後事務委任・民事信託

・会社法人登記

初回相談無料

【事務所案内】
営業時間
9:00~18:00(土日祝休)
※時間外や休日の対応もご相談ください

~預貯金・不動産の相続手続~
次のことにお困りではありませんか?
■相続手続の戸籍・除籍・原戸籍謄本などの収集が難しい
■相続税の申告が必要かもしれないのに、何から手を付ければ良いか分からない
■誰が相続人になるのか分からない
■遺産目録を作りたい(相続財産を確定したい)
■遺産分割協議をどのように行ったら良いか分からない
■相続人が多く話し合いが進まない
■忙しくて、相続手続を行う暇がない
■預貯金・株式の解約・名義変更の手続が煩わしい
■相続した不動産を売却して換金したい
※相続人間の紛争が不可避の状況になった場合はやむを得ず辞任させて頂く場合があります

~遺産承継業務の流れ~
相談

受任

戸籍関係書類の取得・相続人の確定・相続関係図作成

相続財産調査・相続財産目録作成

遺産分割協議書作成・遺産分割協議サポート

各遺産承継手続
不動産の名義変更、預貯金の名義変更・解約、
投資信託・株式・国債等の名義変更または解約等

報酬・費用の清算

遺産分割協議書に基づいた財産の分配

相続財産の管理・処分(売却)

相続税の申告・納税(税理士紹介)

【こんな方は遺言書作成をお考えください】
□ 夫婦間に子供がいない方
□ 法定相続人ではないが、自分の面倒を
 みてくれた人 (息子の嫁、事実上の養子、
  内縁者、知人、友人等)に財産を残したい方
□ 法定相続人の中に行方不明や
 認知症の方がいる場合
□ 特定の団体(NPO法人など)に寄付をしたい場合
□ 再婚しているが前妻や前夫との
  間に子がいる場合
□ 障害のある子に財産を多く残したい場合
□ 親不孝な子に相続させたくない場合
□ 孫に財産を残したい方
□ 妻(夫)も子もいない方
□ 相続人がいない場合(国庫に帰属)

【遺言書作成支援おまかせパック】
◇公正証書遺言作成支援 8万円(消費税別)
*公証人手数料および実費は別途

◇自筆証書遺言作成支援 5万円(消費税別)

司法書士総合事務所のリーフレットデザインについて

今回は、司法書士総合事務所の業務案内に関するリーフレットを作成しました。

具体的なお困り事例を紹介することで、より一般の方にも司法書士を利用していただくケースをわかりやすく案内しております。
さらには、各項目にイメージイラストを付け、わかりやすさの向上も図りました。

司法書士事務所のリーフレット作成をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください。

以下、司法書士総合事務所のリーフレットについて、デザイン作成のポイントをお伝えいたします。

チェックリストにメモ帳のイラストを組み合わせてデザインのアクセントに

【こんな方は遺言書作成をお考えください】というチェックリストには、背景にメモ帳のイラストを組み合わせてデザインのアクセントにしました。

テキストをリストとして単に並べるより、見た目にインパクトや面白さが加わります。

イラストや画像・装飾を加えることでデザインのアクセントになり、読み手の注意を集めることができます。
イラストや画像といった視覚情報が加わることで、イメージが広がり、読み手の理解も深まりますので効果的に利用しましょう。

イラストや写真などの素材は当店にもご用意がございますので、『こんなイラストを載せたい』『こんなイメージの写真はありますか?』といったご質問やご要望がございましたらお気軽にご相談ください。

お困り事事例はイラストとテキストを交互に載せてスムーズな視線誘導を

預貯金・不動産の相続手続きに関するお困り事例は、イラストとテキストを交互に載せてリズムをつけました。
イラストとテキストを交互にレイアウトしてリズムをつけることで、読み手の視線をスムーズに誘導できるといった効果がございます。

さらに、見た目にリズム(動き)が出ることで、デザインの見た目に面白味がプラスされます。
退屈なデザインだと読み手も飽きてしまいますので、最後まで内容を読んでもらえないといったケースもよくあります。

リーフレットの内容を最後まで読んでもらうためには、読み手の興味や関心を引き付けることも必要です。
そのため、デザインに面白味を感じられるかどうかということは、大切なポイントなのです。

見やすく読みやすいリーフレットを作成する為に文字間や行間を適切に調整

見やすく読みやすいリーフレットを作成するためには、文字間や行間を適切に調整して文字を読みやすくする作業が必要不可欠です。

文字がぎゅうぎゅうに詰まったリーフレットは、見ただけで読む気が失われてしまいます。
特に、文章が長い、文字の量が多い、文字が密接する箇所は要注意です。

文字間隔などは、使用するフォントによってもなどが変わります。
そのため、フォントの種類ごとにカーニング・トラッキング・文字詰めなどの数値を調整します。

ただ、あまりにもテキストの量が多い場合は、情報の選別が必要となります。
なぜなら、あれもこれもと情報を載せすぎると、逆に内容がわかりにくくなってしまうからです。

『リーフレットを作成したいけど、何を書けばいいかわからない』『リーフレットにはどんな情報を載せれば反響があるんだろう』といったご質問や疑問点がございましたら、お気軽にご相談ください。

公開日: