図書館の環境整備についてのセミナーのチラシデザインと印刷

大阪府堺市の堺市立女性センター3階大ホールにて開かれた図書館と地方自治についてのセミナー案内のチラシです。
アリキヌでは、チラシデザインから印刷まで対応させていただきました。

ご興味を持たれた方は、学びを広げる学校図書館の会までお問合せください。

図書館に関するセミナーのチラシデザイン(表)

図書館に関するセミナーのチラシデザイン(表)


図書館に関するセミナーのチラシデザイン(裏)

図書館に関するセミナーのチラシデザイン(裏)

コミュニケーションしたい内容

-片山善博さんが語る 堺の未来・知の地域づくり-
図書館と地方自治についてのセミナーのご案内です。

プロフィール

慶応義塾大学法学部教授
片山 善博(かたやま よしひろ)氏

1951年岡山市生まれ。74年東京大学法学部卒業、自治省に入省。能代税務署長、自治大臣秘書官、自治省国際交流企画官、鳥取県総務部長、自治省固定資産税課長などを経て、99年鳥取県知事(2期)。07年4月慶應義塾大学教授。10年9月から11年9月まで総務大臣。同月慶應義塾大学に復職し現在に至る。併せて、鳥取大学客員教授、「民事司法を利用しやすくする懇談会」議長、「デジタル文化財創出機構理事、「日本司法支援センター(法テラス)」顧問、「角川文化振興財団・城山三郎賞選考委員、日本郵便「切手アドバイザリー・グループ」委員などを務める。
主要著書に、「日本を診る」(岩波書店、2010年)、「『自治』をつくる」(共著)(藤原書店、2009年)、「市民社会と地方自治」(慶応大学出版会、2007年)、「災害復興とそのミッション―復興と憲法」(共著)(クリエイツかもがわ、2007年)などがある。
テレビ出演は、「時事放談」(TBS)、「新報道2001」(フジテレビ)、「報道ステーション」(テレビ朝日)など。

地方分権時代の旗手としてさまざまな改革に取り組んできた片山善博さん。「知の地域づくり」を提唱してきました。
鳥取県知事を務めた1999年から8年間、市民一人ひとりが自立することとはなにか。教育に力をそそぎ、学校図書館、公立図書館の環境整備を積極的に進めました。
そんな片山さんに、図書館の可能性についてお話いただきます。

開催情報

2014年11月15日…午後1時から入場無料

・会場
堺市立女性センター 3階大ホール 裏面 会場地図参照

・主催
学びを広げる学校図書館の会

・後援
堺市教育委員会

・協賛
堺市女性団体協議会・Un women堺・堺市の図書館を考える会・堺市子ども文庫連絡会・堺市図書館友の会・住みよい堺市をつくる会
■子どもゆめ基金助成事業

学びを広げる学校図書館の会とは

子どもたちの学びを豊かに広げるために、堺市の学校図書館が機能し、充実・発展することをめざしています。
私たちは、「豊富な資料があって、子どもや教員と適切に資料つなぐことのできる専門的な技量をもった学校司書がいて、心安らぐ場でもある」そんな学校図書館の実現を望んでいます。
そのために、子どもの読書環境を学校図書館という狭い枠ではなく、子どもの文化・育ち、地方自治という広い視野で捉え、ネットワークをつくり活動していきたいと考えています。
みなさんの参加をお待ちしています。

会場

堺市立女性センター 3階大ホール
〒590-0955
大阪府堺市堺区宿院町東4丁目1-27

※会場は駐車場はありませんので下記交通機関をご利用下さい。

■「堺東駅」(裁判所向かい側停留所)から「堺駅前」行き乗車
■「三国ヶ丘駅」前から「堺駅前」、または「堺駅南口」行き乗車
■「堺駅」前から「河内松原駅前」行き乗車
■「堺駅」南口から「新金岡駅前」、または「北野田駅前」行き乗車
■「堺駅」南口から「初芝駅前」行き乗車
 ※それぞれ「大寺南門山之口前」にて下車
■南海高野線 「堺東駅」下車
■阪堺線 「宿院駅」下車

デザインのポイント

ゼミナール(独)/セミナー(英)とは一方的に教員の講釈を聞く講義に対して、少人数でテーマに関する報告・議論、講読を行なうことを基本としている。

Wikipedia-ゼミナール(独)/セミナー(英)

討議などをまじえた講習会のようなものです。

セミナーの広告で大切なのは、一目で「どんなセミナーがいつ何処で何時からあるのか」が分かるということです。

細かな内容や主旨は説明文のようなかたちで良いでしょう。
どうしても目立たせたい場合は、キャッチコピーや短い文章でアイキャッチ的に掲載します。

セミナーの内容にもよりますが、使用する色はベーシックで落ち着いた印象を与えるものが好まれます。

公開日: 更新日: